【写真】東京都江戸川区の荒川土手から、江東区、墨田区方面の景色 右は東京スカイツリー
最終更新日:2023年3月2日
2022年8月1日より、新料金体系、そして配達アプリが一新され、今までよりガラリと変わった点が多々できました。これからスタートする方は非常にやり易くなります。
もくじ
拠点に毎日行く必要が無くなった
今までクソめんどくさかったのが、配達で回収した現金を、毎日管轄の拠点まで行って清算しなきゃいけなかったんですが、現在は日本全国すべてのエリアがコンビニ決済で支払える様になりました。
これはホント面倒だったので、マジで楽になりました。現金配達の案件が欲しく無いという方は、アプリ上でいつでも「現金 ON OFF」の設定が可能です。
下剋上早押しシステムが終了 ⇒ プチ早押し&AI配車に変わりました
出前館配達は、2022年7月末をもって下克上早押しシステムが終了となり、2022年8月以降、ウーバーイーツと同じAI配車と、プチ早押しをミックスさせたシステムに変わりました。
以前の早押しシステムは、初心者の方は良い案件がなかなか取れず、多くの挫折者が出ました。初心者は慣れるまでなかなか稼ぎにくい(本当最初の頃は心が折れました)、という格差が生じていました。
AI配車になりますと、ベテランも初心者も平等に仕事が配分されるので、特に初心者の方にとってはとてもおすすめです。
私は早押しが神レベルに達していたため、めちゃくちゃ悲しいですが、今後はゆっくりほのぼの、ダイエットやデスクワーク疲れの気分転換と割り切って配達しています。
ただプチ早押しのシステムが残っています。うまく説明できないので、とりあえず使ってみれば「そういう事か」と秒で理解できます。
また、半分くらいの割合で「あなただけの配達」という注文も来ます。ちゃんと平等に配分してくれて優しいです。
ちなみにAI配車システムが最初はけっこうダメだったんですが、最近めちゃめちゃ賢くなり改善されました。
・お店での料理待ち時間がほぼ無くなりました
・ダブル配達(2件同時配達)がかなりいい感じに配車されます
・少し慣れればかなり稼げます
最近本業の仕事が忙しくなかなか配達できていなかったのですが、2週間くらい夜だけメイン稼働をしていたのですが、4時間稼働くらいで余裕で1万円超えました。
3時間50分稼働で15件 9,810円
3時間50分稼働で17件 12,025円
3時間45分稼働で17件 11,534円
4時間10分稼働で18件 11,970円
ちょっとびっくりです。(2022年の年末だったので配達員が少なかったからですね。良いときはこんな感じです)
報酬体系が変わりました
ここに、ブーストが加算されます(エリアや時間帯により1.1倍~最高3.0倍など)。
そして、配達距離に応じた距離報酬が加算されます。
(基本料金+距離報酬)× ブースト率 となります。
例 (600円+150円) × 1.5倍 = 1件配達にあたり1,125円(税込み)
距離報酬は、距離に応じて60円~270円となっています。
それとは別に、需要が多い場合に自動的に金額があがる新ブーストという制度もあります。あれ?この注文660円のはずなのに、800円になってる、というケースがありますが、それが新ブーストです。配達員が少なかったり、雨の日だったり、料金がアップします。これはありがたい制度です。
消費税について
消費税というのは、年間1000万以上稼いだ人や企業が、翌々年から納税する義務があるという税法上の決まりです。フードデリバリーで年間1000万以上行く人は稀でしょうから、多くの方は気にしなくてOKです。つまり消費税ももらっちゃってOKという事です。
インボイス制度について
新たに国がインボイス制度を導入します。年間1000万以下でも消費税を納めなければならないという制度なのですが、国に届け出をしなければ納める必要はありません。今のところフードデリバリー業界は何の連絡も無いです。ひとまず無視でOKです。
ウーバーイーツと出前館どっちが稼げる?
出前館運営は、フードデリバリーの中で報酬が一番高いプラットフォームを目指すと、決算発表会ではいつも公言しています。
ちなみに、ウーバーイーツは社会的イメージが良くない為かお客さんがかなり冷たいです・・ 出前館を始めた時は驚きましたがお客さんが優しくて、その差にビビりました。
ただウーバーイーツは服装が自由だったりそういうメリットもありますし、まあ稼ぐのが目的ですから、両方登録すれば良いと思います。
出前館はウーバーや他社のロゴ入りバッグの使用はNGなので、新規の方は無地のバッグを買った方がいいですね(ロゴがあってもテープなどで隠せばOK)。まずはさっさと登録した方が良いです。僕はもう出前館オンリー配達です。
↑ 今の出前館は、帽子不要、服装は自由(あまりにラフなのはダメ)とかなり自由です。
開始までに多少時間がかかるので先に登録してから、色々とグッズをそろえましょう。登録したら、マニュアルのページを案内されますので、そちらを見ればいろんな事が動画で解説されているので、誰でもわかります。AI配車に変わったので、難しい事は無く、ラクで簡単です。
確定申告や節税ってどうするの・・
これ、以前ウーバーイーツやMENUを私のサイトから登録してくれた人だけに限定公開していた動画ですが、皆さんにとってとても大事な事なので出す事にしました。
内容はウーバーイーツメインで話していますが、税金は国の制度で出前館も全く一緒なので、「確定申告って一体何なの?」という方は良かったら見てみて下さい。
何も知らないと税金をかなり多く払う事になってしまうので、しっかり覚えましょう。